ナビカのチューリップ(高知県安芸市)☆うさぎの部屋んぽ☆

  • 奈比賀のチューリップを見に行ってきました

奈比賀=ナビカは、高知県安芸市を流れる伊尾木川流域です。

集落にある小学校で「小さなチューリップ祭」が開催されたので行ってきました。

普段は90人程度の静かな集落ですが、今日はたくさんの人で賑わっていました。

チューリップがきれい。空気がきれい。

皆の笑顔がまぶしい。出店もありとても楽しい時間を過ごすことができました。

 

↓地域のことを紹介しています。地域の元気を応援しよう!

ナビカのこと|note

 

なびかのチューリップ

チューリップの奥に小学校の校舎が見えます
  • うさぎの部屋んぽ

ネザーランドドワーフの「もなか」を迎えて、1週間。

だいぶ慣れてきたので、ケージを出て、お部屋散歩。

はじめは、床材でツルツル。最後は慣れてピョンピョン走り。

良い運動になったかな?

抱っこが苦手なので、ケージへ返すのが一苦労でした💦

部屋んぽ

カメラに興味津々です
  • いただきます、ご馳走様

今日のチューリップ祭りで、アメゴの塩焼きをいただきました。

小学生が「魚がなんか可哀そう。。」と言っていました。

いただきます。ご馳走様。の語源について改めて考えてみました。

(所説あるそうですが)

 

「いただきます。」

1つめは、食事に携わってくれた方々への感謝。
料理を作ってくれた方、配膳をしてくれた方、野菜を作ってくれた方、魚を獲ってくれた方など、その食事に携わってくれた方々へ感謝のこころを表しています。

2つめは、食材への感謝。
肉や魚はもちろんのこと、野菜や果物にも命があると考え、「○○の命を私の命にさせていただきます」とそれぞれの食材に感謝しており、こちらが本意だと言われています。

・・・・もぐもぐ・・・

・・おいしい・・

 

「ごちそうさま」

漢字で書くと「御馳走様」。昔は今のように食材を揃えるのは大変なことでした。「馳走」は走りまわるという意味で、食事を出してもてなすために奔走する様子をあらわしています。


やがて、丁寧語の「御」をつけた「御馳走」にもてなすという意味が含まれるようになり、贅沢な料理をさすようにもなりました。

そして、いろいろと大変な思いをして食事を準備してくれた方への感謝を込めて「様」がつき、食事のあとに「御馳走様」「御馳走様でした」と挨拶するようになったのです。

うさぎが来たーーー!!☆命の大切さ☆

 2024(令和6)年3月24日我が家にうさぎ「もなか」ちゃんが登場しました。

ネザーランドドワーフ(レッド)2024.1.23生まれ おそらく女の子 

3月24日時点 692g

 今日から一緒に生活していきます。時々記録をつけていきたいと思います。

緊張感が漂っています。ビニール袋のガサガサ音に毎回反応。

 ゆっくり慣れていってほしいと思います。うさぎはきれい好き。

毎日のお手入れは欠かさず頑張ります。(でも今日はお互い様子見・様子見・・)

 

ネザーランドドワーフ「もなか」ちゃん 生後2か月

早くもトイレ成功(尿付きシーツ入れたら、さっそく・・)
  • 生き物の生と死「命の大切さ」を感じるきっかけに

日本女子体育大学・百瀬ユカリ先生より

 「いのち」ってかけがえのないものだけれど、その重さを伝えるのはとても難しい。「いのちって大切なんだよ!」といわれても、子どもにはピンときませんよね?

 「いのちがある」「生きている」。そんなことを子どもに伝えるためには、「教える」のではなく「感じさせる」ことが大切です。それに役立つのが、小動物とのふれあいだと思うのです。なでたときの温かさや、やわらかさ。手のひらにのせると伝わってくる心臓の鼓動。表情の変化や予測できない動き。こうしたすべてが、子どもたちに小さな「いのち」の存在を伝えてくれます。

 

#うさぎ #ネザーランドドワーフ #生き物のいのち

初投稿☆バイカオウレン、生きがいとは?

初めての投稿です☆

高知県 佐川町加茂の里のバイカオウレン<梅花黄連>がきれいだったので、その写真をおすそ分けします。

地域の方が、一生懸命頑張って接客する姿に勝手に感動してました。

毎年2月4日の立春から花が咲きはじめ、見ごろは2月10日~3月5日頃だそうです。

もうそろそろ見納めです。また来年も行きたいと思います。

小さいけど綺麗

ジブリ感がありました(個人の感想です)


こんな感じで、

日頃の何でもない日記を記しつつ、いいなと思った考え方を必ずヒトネタ入れたいと思います。

  • 今回の名言_いきがいとは?

世のため人のため、そんな高尚なことは考えていませんが、ブログに記すことで、自分の忘備録 兼 どこかの誰かの人生にプラスになれば最高です。

 

これからゆっくりのんびり記事を作ろうと思うので、よろしくお願いします。

 

↓いい考え方だなーとおもいました。リンク切れご容赦ください。

www.instagram.com